「仰木の里にできたケーキ屋さんが気になる!」
そんな方のために今回は、2022年2月17日にオープンした「パティスリー サブール ドゥ セゾン」さんを取材させていただきました。
おしゃれな店内やおすすめのケーキなど、たっぷりとご紹介していくので、ぜひチェックしてくださいね!
※価格は取材当時のもののため、変更されている可能性があります。
【パティスリー サブール ドゥ セゾン】こだわりポイント
まずは、パティスリー サブール ドゥ セゾンのこだわりポイントをみていきましょう。
テーマは「季節の香りをスイーツで」

パティスリー サブール ドゥ セゾンは、四季折々のフルーツをたっぷり使っているのが特徴です。
「サブール ドゥ セゾン」は、フランス語の「サブール(香り)」と「セゾン(季節)」をかけ合わせた造語で、洋菓子で季節のおいしいものをおいしい時期に届けたいという思いが込められています。

ちなみにこちらは季節限定の甘平のタルト。
今おいしいフルーツを果物屋さんが持ってきてくれるそうです。
いつ行っても、その季節だけのおいしさを楽しめますね!
地元滋賀県の食材をたっぷり使ったケーキ

パティスリー サブール ドゥ セゾンは、フルーツだけでなく、地元滋賀県の食材をたくさん使っているのも魅力です。
例えばこのお米のロール。
比良の利助さんの卵と、伊香立のお米農家さんの米粉が使われています。
地元のおいしい食材を地元で楽しめる、そんな地域に根ざしたケーキ屋さんです。
夫婦で営む地域密着のケーキ屋さん

パティスリー サブール ドゥ セゾンは、夫婦で営んでいるケーキ屋さんです。
夫婦2人で東京のケーキ屋さんで4年間修行をつみ、ついに奥さんの地元滋賀県でお店をオープンされました。
二人三脚で頑張ってきた、2人の夢が詰まったお店です。
【パティスリー サブール ドゥ セゾン】店内の様子

それでは、パティスリー サブール ドゥ セゾンの店内の様子を見ていきましょう。
木のぬくもりを感じられる店内は、白と黄緑の暖かい色味で統一されています。
広々とした店内なので、ゆっくりとケーキや焼き菓子を見てまわれますよ。

お店の一角にはかわいらしいハリネズミとショップカードが。
奥さんがハリネズミ好きとのことで、自然とハリネズミグッズが集まったそうです。

こちらはケーキのショーケース。
子どもが好きそうなくまちゃんのケーキや、ちょっぴり大人っぽい味わいを楽しめるケーキなど、様々な種類のケーキが並んでいます。

定番のモンブランやムースのケーキなどもあるので、自分好みのケーキに出会えますよ。

シェフが気まぐれで作るケーキは出会えたらラッキー!
わたしはまだ食べたことないけど・・・次出会えたら絶対食べたいケーキです!

もちろん、ケーキだけじゃなくてシュークリームもありますよ。
こないだお店に行ったときはすぐになくなっていたので・・・食べたい人は早めに行くのがおすすめです!

こちらは焼き菓子コーナー。
好きなものを好きなだけカゴに入れて、レジまで持っていっちゃいましょう!
焼き菓子セットもたくさん用意されているので、大切な人への贈り物や手土産にも活用してくださいね。
ちなみにわたしも手土産で購入しましたが、すごく喜んでいただけましたよ!
新しいお店の手土産ということで、話題にもなるのでおすすめです!
【パティスリー サブール ドゥ セゾン】おすすめケーキ

それではさっそく、パティスリー サブール ドゥ セゾンのおすすめケーキをご紹介します!
ぜーんぶ食べてみたんですが、どれもホッとするような優しい味わいでしたよ。
素材のおいしさを感じられるケーキばかりなので、子どもから大人までみんなで楽しめます!

ショートケーキ:420円(税込)
こちらは定番のショートケーキ!
シンプルな見た目のショートケーキは、どこか懐かしい優しい味わい。
実はわたし、ショートケーキって好んで食べないんですが、ここのはすっごくおいしかったです。
店によってショートケーキの味ってこんなに違うんだ!ってびっくりしちゃいました。
はじめて行く人はぜひショートケーキを食べてみてくださいね!

ピスターシュ:450円(税込)
ピスタチオ好き必見!
ピスタチオムースをたっぷり使ったケーキがこちらです。
ピスタチオムース・チェリージュレ・ショコラ生地のバランスがとにかく最高!
ちょっぴり大人な味わいを楽しめますよ。

ショコラカカオ:420円(税込)
こちらはチョコ好きにはたまらないショコラカカオ。
アーモンド風味のチョコ生地にガナッシュクリームがサンドされています。
チョコたっぷりなので重めかな?と思いきや、濃厚なのに重すぎない!
普段チョコケーキを食べない人にもおすすめの、優しい味わいのチョコケーキです。

ショコラタルト:500円(税込)
こちらもチョコ好きにはたまらないショコラタルト!
チョコ味のタルトにショコラムースとパッションショコラムースがのっています。
さっぱりとしたチョコケーキが食べたい人におすすめですよ!

マロンタルト:540円(税込)
※季節限定(秋〜冬頃)
個人的に超おすすめなのがこちらのマロンタルト!
栗がゴロゴロのったタルトはよく見るけど、マロンクリームがのったマロンタルトははじめて見ました。
サクサクしっとりなタルト生地にも栗が入っているので、栗をたーっぷり堪能できますよ!
ふんわりマロンクリームとチョコムースの相性は抜群だし、これは本当にめっちゃおいしかったです。
ちなみに、タルト生地が固いとフォークでさしたときにタルトが飛び散っちゃいますが・・・
これはタルト生地がちょうどいいやわらかさだったので食べやすかったですよ!

苺のタルト:540円(税込)
※季節限定(12月〜5月頃)
こちらは苺がたっぷりのったタルト!
甘酸っぱい苺と練乳ムース、スポンジの優しい味わいが口いっぱいに広がります。
絶対外さない、間違いないタルトです!

フルーツタルト:520円(税込)
こちらは季節のフルーツをふんだんに使ったフルーツタルト!
フレッシュなフルーツがたくさんのっていて、甘みと酸味のバランスが良いタルトです。
フルーツのおいしさをしっかり味わいたい人におすすめですよ!

スフレフロマージュ:380円(税込)
こちらはスフレタイプのチーズケーキ。
ふわふわの食感であっさりとした味わいなので、甘いのが苦手な人にもおすすめです。
生地が二層にわかれているのも飽きずに食べられるポイント!
チーズケーキにありがちな「ちょっと重いかも・・・」っていうのが全然ないので、パクパク食べられちゃいますよ!

タルトフロマージュ:500円(税込)
こちらはチーズタルトにマスカルポーネムース・ミックスベリーがのったタルトフロマージュ。
さっぱりとした味わいなので、甘いのが苦手な人にもおすすめです!

お米のロール:700円(税込)
こちらは伊香立のお米農家さんの米粉と、比良の利助さんの卵を使ったお米のロール。
利助さんのニワトリはお米を食べて育っているので、卵が白っぽいのが特徴。
だからこそ、普通のロールよりも白くて淡い色味のロールが焼きあがるんです!
とっても上品な味わいでめちゃくちゃおいしい!
わたしは1本まるまる一人で食べちゃいました。笑

窯出しシュークリーム:180円(税込)
シュークリームって、お店によって味が全然違いますよね。
窯出しシュークリームには、カスタードと生クリームを合わせたクリームがたっぷり詰まっています。
こちらも濃厚なのに重たすぎず、一瞬で食べちゃいました!
お値段もお手頃なので、ちょっとした手土産にもぴったりですよ。

メープルプリン:240円(税込)
こちらはわたしの超お気に入りのプリン!
とろっとろのプリンはやさしい味わいで、何度でも食べたくなりますよ。
カラメルソースの代わりにメープルが使われているので、苦味がなくて食べやすいのもポイント!
手土産にすると絶対喜ばれるプリンです。

フルーツタルト(5号):3,600円(税込)
こちらはホールのタルト!
色とりどりのフルーツがたっぷりのっているので見た目もかわいい!
お誕生日パーティーにぴったりですね。
【パティスリー サブール ドゥ セゾン】おすすめ焼き菓子

ベイクドショコラ:240円(税込)
※季節限定(冬頃)
こちらは見た目もかわいいハート型の焼き菓子。
ベルギー産のチョコを贅沢に使用したショコラケーキです。
チョコの焼き菓子はよくあるけど、ハート形は珍しい!
もらったら嬉しいこと間違いなしの焼き菓子です。

穂の香:180円(税込)
こちらは滋賀県産の米粉と利助さんの卵を使ったマドレーヌ。
ふんわりと軽い食感でやさしい味わいなので、子どもから大人までみんなで楽しめます。
5個入りのギフトも販売されていますよ。

シトロン:200円(税込)
こちらはレモン風味のケーキです。
さっぱりとしていて食べやすく、手土産にもぴったり!
特に女性に人気の焼き菓子みたいですよ。

ダックワーズ(抹茶・プラリネ):200円(税込)
ふわふわのメレンゲ生地にクリームが詰まったダックワーズ。
抹茶クリームとプラリネクリームの2種類から選べます。
こちらもギフトセットがあるので、手土産にもおすすめですよ。

ゴマフロランタン:170円(税込)
こちらはゴマがぎっしり詰まったキャラメルサブレ。
香ばしいゴマとキャラメルの風味の相性は抜群!
おいしいので行くたびに買っちゃう焼き菓子の一つです。

キャラメルタルト:180円(税込)
わたしのおすすめがこちらのキャラメルタルト。
サクッとした軽い食感のタルトに、4種類のナッツとチョコ生地がのっています。
ナッツの香ばしさだけじゃなく、甘いチョコケーキの食感や風味を楽しめるのがポイント!
見た目もかわいいので、ちょっとしたギフトにぴったりですよ。
【パティスリー サブール ドゥ セゾン】店舗情報

最後にパティスリー サブール ドゥ セゾンの住所や電話番号などをお伝えします。
住所・電話番号・駐車場
住所:大津市仰木の里7-1-7
電話番号:077-548-8772
駐車場:6台
定休日・営業時間
定休日:木曜日・不定休(インスタグラムでチェックしてください!)
営業時間:10:00〜18:00
ホームページ・SNS
予約について
人気のケーキは完売してしまうこともあるので、事前に予約するのがおすすめです。
まとめ買いやギフトを購入予定の方、食べたいケーキが決まっている方は、予約しておくのが安心ですよ!
(わたしも食べたいケーキやギフトセットは事前に予約しています!)
ホールケーキ・プチガトー(小さいケーキ)・焼き菓子・ギフトが予約可能なので、電話で問い合わせてみてくださいね!
まとめ
今回は、仰木にできた新しいケーキ屋さん「パティスリー サブール ドゥ セゾン」さんをご紹介しました。
フルーツ、チョコ、定番ショートケーキなど、さまざまな種類のケーキがありますが、どれもぜんぶ優しい味わいが特徴。
その季節だけのケーキも多いので、いつ来ても、何度来ても違うおいしさを楽しめますよ!
季節のフルーツを堪能したい人、優しいナチュラルな味わいのケーキを食べたい人は、ぜひパティスリー サブール ドゥ セゾンに行ってみてくださいね。